1. 人気レディースファッション通販サイトのパレモバ
  2. Re-J&SUPURE
  3. ぽっちゃりさん必見!着膨れしないダウン・コート・アウターの選び方

ぽっちゃりさん必見!着膨れしないダウン・コート・アウターの選び方

ぽっちゃりさんのお悩み解決!着膨れしないダウンの選び方大公開

本格アウターの中でも最も防寒力の高いダウンは、寒い冬に備えてクローゼットに備えておきたい頼れるアイテムですよね。しかし、そのボリューム感あるシルエットがぽっちゃりさんには鬼門になってしまう事も…。そこで今回は、あたたかさもスッキリ見えも諦めない“着ぶくれしないダウンの選び方”をご紹介します。

首元にボリュームを持たせて着丈とのバランスを取って

日常使いのダウンなら気楽に着用できるショートタイプのアイテムがオススメです。フロントを開けて着た際のシルエットが自然とボトムスと繋がるように緩やかなAラインのアイテムを選ぶとより好バランス。近年定番となっているシームレスタイプの、極めてフラットなタイプのデザインなら着膨れ感も回避出来ますよ!首回りに別途マフラー等の防寒具を合わせ使いしなくても良い大振りのショールカラーのアイテムなら、防寒力の強化はもちろんの事、小顔見せ効果も期待できます。ショートタイプのダウンが良く似合うのは、ふんわりシルエットのスカートやワンピース等、広がり感のあるフェミニンなボトムス。フェミニンなファッションがお好みで女性らしいダウンスタイルを目指すぽっちゃりさんは迷わずショート丈のダウンをチョイスしましょう。

首元にボリュームを持たせて着丈とのバランスを取って

縦のラインを強調して着ぶくれた印象を打ち消す

抜群の防寒力を誇るロングタイプのダウンは、基本の1着として必ず持っておきたいもの。しかし、身体を覆う布面積の多さからヘヴィーな印象を与えてしまいどっしりとした着ぶくれ感が出てしまうパターンもしばしば…。そんなロングダウンをスッキリ見せるコツは、ショート丈のアイテム選びとは逆にストンと落ち感のあるIラインシルエットのアイテムを選んで縦のラインを強調する事。タイトなスカートやスキニーパンツを合わせれば、よりすっきり見え効果が高まります。Xラインでメリハリを出せるベルトマークのデザインや、ウエストにシェイプのあるシルエットもオススメ。いずれにしても足元にはヒールやロングブーツを合わせて、視覚的な重さを徹底的に散らす事を心掛けてみましょう。

縦のラインを強調して着ぶくれた印象を打ち消す

丈感にこだわったアイテム選びで着痩せ効果をより高めて

季節の変わり目のスイッチコーデやライトアウターとのレイヤードコーデ等、着こなしの幅を広げてくれる上級アイテム、ベストタイプのダウンもあると便利!マンネリコーデにこなれ感をプラスしてくれるファッション性の高さも特徴です。せっかくのスリーブレスデザインを活かす為に、ボーダーや小花柄などのプリントのトップスや表面感のあるローゲージのニットと合わせてメリハリのあるコーデに仕上げましょう。腕部分に抜け感のあるベストは、そのまま着るだけで相対的に手足をほっそり見せてくれる着痩せ効果の高いアイテム。アイテム選びのコツは、ずばり丈感。ワンピースやスカートに合わせる場合には短めの着丈のアイテム、パンツやデニムと合わせる場合にはヒップ周りを隠せるやや長めのアイテム…、とコーデの傾向に合わせてバランスを取る事が重要です。

丈感にこだわったアイテム選びで着痩せ効果をより高めて

ぽっちゃりさんにおすすめのダウンコーデ

“ただ防寒の為に着ている”実用性最優先のアイテムに見えがちなダウンコート。そんな消極的なイメージを払しょくする洒落感漂うダウンコートが主役のコーディネートをご紹介いたします!防寒・細見えの両立を叶える理想のダウンコーデとはどんなものなのでしょうか?

ロングダウンを使ったコーデ

ロングダウンを使ったコーデ
防寒力重視の80%ダウン充填+ロング丈で真冬もぽかぽかに過ごせるコート。極力ボリュームを抑えたすっきりAラインシルエットなのでカジュアル過ぎない上品ルックス。縦のラインを強調するタイトスカートとのコーディネートで着痩せ効果をより高めて。Wファスナー仕様を活かして、インナーの見せ分量を調整する事も出来るので、いつでも新鮮なルックスが楽しめます。小顔効果も抜群の大振りフードにも注目!

ロングダウンを使ったコーデ

ロングダウンを使ったコーデ
ダウン70%×フェザー30%充填で抜群の暖かさを誇りながらも驚きのスッキリシルエットで着膨れ感ゼロのロングダウンコート。シーズンムードを高めるニットワンピースとのガーリーなコーデが好バランス!顔周りのボリューム感たっぷりのショールデザインとドールライクなAラインシルエットで、無骨になりがちなダウンコーデも一気にフェミニンに。暖かさは欲しいけど、ダウンのルックスが苦手…という方にこそ着てみて欲しい、華やかデザインのアイテムです。

ロングダウンを使ったコーデ

ロングダウンを使ったコーデ
暗めのカラーに転びがちな冬のコーデをパッと明るく!敢えて明るい色のダウンコートをチョイスするのも洒落感が高まりますね。ちょっぴり主張が強めのモードなカラーブロックスカートをミルクティーカラーのダウンでまとめると、ハッと人目を惹くような新鮮なルックスが完成。インナーはとことんシンプルに抑え、プレイフルなカラーマッチを印象付けて。

シームレスダウンを使ったコーデ

シームレスダウンを使ったコーデ
ボトムスやインナーで印象を変えられる、着回し力の高いダウンをお探しならノーカラーのジャケットタイプにキマリ!斜めラインを強調するダイヤ柄のステッチで着痩せ効果もバッチリのこちら、なんと撥水加工もある優秀アイテム。毎日の送迎やお外活動が多い日にも頼もしいですね。ウエストラインジャストの着丈を活かした、ふんわりフレアスカートとのフェミニンコーデで冬でも軽やかに♪

シームレスダウンを使ったコーデ

シームレスダウンを使ったコーデ
チェックのスカートとカーキのダウンを合わせた。ブリティッシュトラッドコーデ。どこか知的なムードを感じさせ、通勤スタイルにもピッタリのルックスです。そのまま着ると詰まり感のあるハイネックも、ノーカラーのジャケットを合わせると抜け感がプラスされ、顔周りが明るく見えるのが嬉しい。こちらのダウンは撥水タイプなので、旅行や自転車通勤時にもオススメ!

ぽっちゃりさんが選ぶべきコートのポイントとは?

少しキレイめな装いをしたい時や、キチンと感が欲しい時。ダウンコートではちょっぴりトゥーマッチなシーンもあるもの。ウール見え素材やフェイクファーをあしらったアイテムなど、キチンと感あるコートも用意しておきましょう。細見えも叶えながら着こなせるオススメのアイテムをご紹介します。

すべてのディテールを高い位置に配せばスッキリ細見え

大き目のフードにはフェイクファーをあしらい顔周りをスッキリと、さらに胸元にのみあしらったビット金具で視線を上に集めたショートコートなら、上品な印象を叶えながら着痩せ効果も抜群です。ダッフル系のコートは子供っぽく見えそう…と苦手意識を持っている大人の女性にもピッタリです。フロントを開けてそのまま羽織っても広がり感のないコンパクトなシルエットを選べば、生地の厚みによる着ぶくれ感もバッチリ回避可能出来ますよ!

すべてのディテールを高い位置に配せばスッキリ細見え

ぽっちゃりさんにおすすめのコートコーデ

ショートコートを使ったコーデ

ショートコートを使ったコーデ
キレイめショートコートも冬ワードローブの必須アイテム!キラキラと輝く冬の街並みに映えるフェイクファーあしらいのゴージャスなデザインのアイテムを選んで、シーズンムードを謳歌しましょう。ニュートラルなベージュカラーを選べば、難易度高めなアシメスカートも程よくアピールしつつ、まとまり感のあるコーデが完成します。

ミドルを使ったコーデ

ミドルコートを使ったコーデ
大きなサテンリボンをあしらったファーティペットがアイキャッチーな、お嬢様風ルックスのコート。敢えてマニッシュなスラックスタイプのパンツとコーデして、コートの甘さを程よく中和。好感度抜群なキチンと感も高まり、冬の通勤スタイルとしてもピッタリです。フェイクファーのあしらいは取り外し可能。シーンやボトムスに合わせて気軽にスタイルチェンジを楽しんでみて。

ロングコートを使ったコーデ

ロングコートを使ったコーデ
襟元にあしらったフェイクファーと、プリンセスのようなAラインシルエットが華やかさ満開なロングコート。インナーとスカートをシックなデザインでまとめ、コートを主役にした品格コーデは冬のデートや特別なお出かけにピッタリ。可憐ながらも芯を感じさせる、愛されコーデが完成します。フェイクファーを取り外してシンプルに着こなすのもオススメ。

キルティングコートを使ったコーデ

キルティングコートを使ったコーデ
ウールライク素材と光沢感あるキルティング地を切り替えたクリーンな印象のコートに、遊び心いっぱいなアニマル柄のフレアスカートを合わせた大人のカジュアルスタイル。バランスが難しいロング×ロングのコーディネートは、ボトムスの丈感がキー。くるぶしまで隠れる思い切ったロングスカートを合わせる事で、こなれ感と縦ライン強調によるスッキリ感が生まれます。

キルティングコートを使ったコーデ

キルティングコートを使ったコーデ
もこもこボアとひょうたんステッチのキルティング切り替えがカジュアルな中綿入りコートはニュアンス感たっぷりなグレーをチョイス!インナーにはコントラストのはっきりしたモノトーンを合わせてぼんやりと間延びした印象を回避しましょう。色数をとことん少なくすることで着痩せとスッキリ垢抜け効果を高めた、クールなコーディネート。

着膨れを気にせず着れる!ぽっちゃりさんへおすすめのアウターコーデ

視覚的な専有面積が大きいダウンは、良くも悪くも他人の第一印象に残りやすいアイテムでもあります。“あの人いつも同じダウン着てるな…”と思われない為にも、ダウンの防寒力はそのままに、そしてルックスの印象がガラリと変わる2着目のヘビーアウターも用意しておくと良いですね。ダウンコートとの印象を差別化するために、アイテムカラーや襟元など印象に付きやすい部分が全く違うデザインの物を意識して選ぶと、いつでも新鮮なアウターコーデを楽しむ事が出来ます。

キルティングペプラムジャケットで通勤コーデ

キルティングペプラムジャケットで通勤コーデ
ぽてっと感が気になる中綿コートも、高めのペプラム切り替えでシルエットに変化を付けたこんなワザありアイテムなら驚くほどスッキリ着こなせますよ。さらに脚長効果を高めるなら、センタープレスのアンクル丈スラックスで縦のラインを強調して。視線の位置が高くなり、着痩せ効果も高まります。ノーカラーのスッキリ感を活かす為、敢えてネックラインに開きのあるトップスを合わせるのも細見えポイント!

フェイクレザージャケットで辛口コーデ

フェイクレザージャケットで辛口コーデ
今季大ヒット中のフェイクレザーアウター。地厚でヘヴィーな質感で気になるボディラインをカバーしてくれる、ぽっちゃりさんにも嬉しいトレンドです。ややオーバーなシルエットのブルゾンには、Aラインのフレアスカートを合わせて上下のバランスを合わせるのが正解。せっかくのフェイクレザーのクールで気負いのない印象を活かす為、デニムのスカートをチョイスしてとことんカジュアルに!

オンオフ着回せる万能アウターコーデ

オンオフ着回せる万能アウターコーデ
ライダースのような前合わせデザインが目を惹く、キルティング切り替えのジャケット。スムースな素材で仕立てた大き目フードが顔周りを包み込み、視覚的な小顔効果も抜群です。フードのボリューム感と印象的なフロントデザインを活かしたハイネックトップスとのコーディネートで、カジュアルさの中にもパッと華やかな印象をプラスして。

まとめ

今年の本命アウターは見つかりましたか?何枚も購入するアイテムではないからこそ、心からお気に入りの1着を見つけたいものですよね!暖かくて、デザイン性も高く、そしてもちろんスッキリ着こなせるぽっちゃりさんの為のダウンコート。この記事でご紹介したいくつかのコツを忘れなければ、そんな運命の1着に必ず出会えます。アウター選びはスタートダッシュが命。気に入ったアイテムが手に入らなくて妥協する事にならないようにシーズンアイテムの立ち上がりを見逃さない早めのチェックを強くオススメいたします!